ドーミーイン秋葉原を利用。大浴場付きがいい。

いろんなホテルを選ぶのが楽しい

出張に行くと、ホテルを選ぶのが楽しみです。予算はだいたい決めているので、よく似たグレードのホテルになりがちです。が、日取りとかキャンペーンとかでお得になっているところもあり、探すのがちょっと楽しみです。今回の東京出張は、日曜泊まりの予定だったので、安くなっているホテルが多かったです。日曜泊って、空いてるんでしょうかね。
そんな中で、今回選んだのはドーミーイン秋葉原でした。

大きいお風呂が好き

ドーミーイン系列のホテルはこれまでも、名古屋、浅草、と利用したことがあります。この系列は大浴場があるのが特長です。ホテルのお風呂にはこだわりがあって、狭い、臭い、湯量が少ない、ところはちょっとがっかりします。その点、大浴場付きのホテルは言うことなしです。
ドーミーイン秋葉原も9Fにサウナ、露天風呂付きの大浴場があり、チェックインから朝まで、夜中も入ることができます。都会の露天風呂もいいもんでした。残念ながら空の星は見えず、覆いの陰からネオンの明かりが明るかったのはご愛敬。大きいお風呂にゆったりつかると、疲れもとれる気がします。

ちょっと改善して欲しいところもあり

部屋は2階でした。普通の鍵を使うタイプで、オートロックではありませんでした。部屋は禁煙和風シングルで、床が畳になっています。畳の香りが気分よかったです。部屋にはシャワールームのみ、バスタブはありませんが、大浴場があるので問題なしです。ベッドやテレビ、インターネット接続など、部屋の設備も、8,000円〜9500円という値段に見合ったものだと思いました。普段の私の予算よりちょっと高めなので、私としては満足でした。この部屋が日曜宿泊で6,000円、というのはお得だったと思います。
難点は、携帯電話繋がりにくかったこと。DoCoMo FOMAは圏外かせいぜいアンテナ一本、Softbank 3Gは全く圏外。高層階ではもうちょっと状況はいいのかもしれません。
携帯の電波以外は満足。お勧めです。

東京出張に来ました。今回は新幹線を利用。

東京に移動するには。

関西から出張で東京に行くには、新幹線を使うか、飛行機を使うかのどちらかを使います。私の場合、金額的には新幹線のほうが安いです。が、新幹線だと2時間以上同じ席に座ってないといけないのが嫌で、最近はANAを使うことが多いです。ANAだと、席に座っているのは1時間だし、途中でドリンクのサービスがあるし、自分のカードにマイルが貯まるというおまけもあるし。なにより、飛行機で空を飛ぶ、って、気分転換になります。
ですが、今回は新幹線を使うことにしました。

電子機器が使える!コンセントも使える!

飛行機の場合、飛んでる時間は1時間ですが、その間、通信用の電波を発する電子機器=携帯電話が使えません。コンピュータやデジカメも水平飛行中しか許されません。あと、重量を軽くするためか、一般クラスはシートがチープです。このあたりがちょっとマイナスポイント。新幹線の場合は、電子機器は問題なく使えますし、席によってはコンセントも使えます。今回はこれが決め手となりました。
新幹線も、エキスプレス予約を利用すると、希望の席番を予約できます。事前に調べたところ、編成によるが、車両の両端の席にはコンセントが用意されているとのことでした。14号車の20Aを予約したところ、ありました、コンセント。私の乗った編成ではA席にだけ用意されていました。そういうわけで、こうしてblogの原稿を書けているわけです。
まぁ、MacBookの電池は4時間以上持ってくれそうなのですが、せっかくなので充電させてもらってます。あとはWi-Fiのアクセスポイントがあって、Internetに接続できたらいうことないんですけどね。

N700系にもちょっと期待。早く編成が増えて欲しい

今回、せっかく新幹線を使うならN700系、と思ったのですが、N700系は7/1から走るのでした。というわけで今回は普通の700系を利用。ついでにN700系の時刻を調べたのですが、私の使いやすい時刻にはまだ走らないようです。東京駅を20:30くらいに出るのがあったらありがたいのですが。今後の拡充を期待しています。

お花を植えました。環境向上活動の一環。

お花を植えるイベントがありました

実家の自治会で、花を植えるイベントがありました。今年度、環境向上活動としていくつかの活動を企画されていて、そのうちの一つになります。実家のご近所さん付き合いもあったりするので参加させていただくことにしました。
実家に帰る途中にまほたんが寝てしまったので、行事には私と妻とみーたんで参加しました。集合時刻に集まると、そこには大きめのプランターが10コ。自治会の役員さんたちが、ちゃんと段取りして、土まで用意してくれていました。子ども達が20人くらい集まっていたので、5つのグループに分かれ、みんなで花の苗を植えました。
みーたんも軍手と移植ごてを持って参加。ちゃんと穴を掘って、サルビアの苗を植えていました。

雨水をためておくタンク、すごい

花苗を植えた後は肥料をおいて、水をやります。水は水道の水、、ではなく、雨水を使います。この花植えは、地域の野菜の出荷場(倉庫のようなところ)で行ったのですが、そこの屋根の雨水を貯めるタンクを購入したのだそうです。総量500リットル。ここ数日の雨で水が満タンにたまっていました。プランター10個くらいに水やりをしてもほとんど減りませんでした。
正直、タンク代と水道代がペイするのかは疑問ですが、子ども達に水を大事にする、という意識を持たせるには、よい機会だと感じました。

カメラを持って行きたかったんだけど

余談。平日サラリーマンをやっていると、意識して撮影してないと、週末くらいしかカメラを持ち出す機会がありません。今日のようなイベントにも積極的にカメラを持って行きたかったんだけど、あいにくの雨模様ということで断念しました。K10Dみたいな防滴機構のカメラだったら持って行けたかもですね。

WordPress ME 2.2.1 にアップグレードしました。

ME2.2.1がリリースされていました。

blogツールとしてWordPressを利用していますが、その日本語版更新バージョン、2.2.1がリリースされていました。
詳細な更新内容は調べていませんが、セキュリティに関する修正が含まれているとのこと。

WordPress Japan DB » ME2.2.1 をリリースしました:

WordPress ME 2.2.1 をリリースしました。
セキュリティに関する修正が含まれていますので、今回も出来るだけ早い時期にバージョンアップされることをお勧めします。

ME2.2からME2.2.1へのアップグレードは簡単。でもバックアップは大事

アップグレード手順を確認したところ、ME2.2からME2.2.1へのアップグレードは、ファイルを上書きするだけ、と簡単なものでした。スクリプトの実行などはありません。
事前に、WordPressをインストールしたフォルダのバックアップをとっておきます。
FTPでダウンロードしておいてもいいですし、シェルが使えるならcp -rp でコピーしておいても、tarに固めておいてもいいと思います。今回、作業はMacBookで行ったんですが、まだシェル(SSH)でxreaに入る環境を作っていなかったので、FTPでダウンロードしておくだけにしました。
次に更新ファイルを上書きします。
ローカルに展開しておいたファイルをFTPでアップロードしますが、ここでちょっと失敗しました。FTPはTransmitを使ったのですが、転送モードを間違えました。上書きではなく、置換をしてしまい、wp-contentフォルダを消して差分ファイルと置換してしまいました。かなり焦って冷や汗もの。「焦るな、ペースを取り戻せ!」(バンビーノの桑原さん風)と、落ち着いて先ほどのバックアップから戻して事なきを得ました。
管理画面のバージョンはちゃんと2.2.1になってるし、今のところ変なエラーとかはないから大丈夫、かな。リカバリしたファイルのパーミッションが失われてるかもしれないので後で調べておきます。
というわけで、作業前にはちゃんとバックアップをとっておきましょう、というお話でした。

[Mac]OS X 10.4.10 Update が公開されていました。

10.4.9は最終版じゃなかったんだ。

私の購入したMacBook、2007年5月モデルのOSはTiger 10.4.9 でした。
てっきり10月のLeopardまでの、Tigerの最終版かと思っていたのですが、2007/06/21にアップデートが公開されました。10.4.9が公開されたのが確か3月だったはず(未確認)なので、四半期に一度リリースする、というポリシーなのかも知れません(勉強不足)。このポリシーはデータベースのOracleとも似ていますね。

アップデート内容は以下の通り。

アップル – サポート – ダウンロード – Mac OS X 10.4.10 Update (Intel):

このアップデートについて
Mac OS X Tiger が動作している PowerPC および Intel プロセッサ搭載 Mac で、10.4.10 アップデートを適用することをお勧めします。このアップデートには、オペレーティングシステムの全般的な修正のほか、次のようなアプリケーションやテクノロジーに関する修正や互換性に関するアップデートが含まれています。

– RAW カメラサポート
– 外部 USB デバイスのマウントおよびマウント解除
– 他社製ソフトウェア・アプリケーションのサポート
– セキュリティアップデート

なるほど、新しいカメラが発売されて、RAWのフォーマットが追加になると、ソフトも追随していかないといけないんですね。そういえば、RAW現像ソフトのSILKYPIXも、頻繁にアップデートして新しいカメラ、RAWフォーマットに対応しています。

さっそくアップデートしてみる。

普通なら、今の環境で不具合が無いのなら、OSのアップデートは見送るか、少なくともしばらく様子見が賢いと思います。ですが、MacBookがうちにきてまだ一週間ですし、今ならまだ失うものも少ないぞ、ということで、さっそくアップデートしてみることにしました。
アップデートの手順は簡単。左上のリンゴのマークから「ソフトウェア・アップデート」を選んで、あとは指示に従っていくつかボタンをクリックするだけ。
74MBくらいのファイルがダウンロードされて、再起動されて。所要時間は10分くらいでした。
再起動後にパッチを当てているのか、OSがあがるまでにいつもより長い時間がかかったときは、どきどきでした。
起動してから、「このMacについて」で、バージョンが10.4.10にあがっていることを確認。今のところ問題ないですね。

Macosx Update 10 4 10


Technorati Tags:

続きを読む [Mac]OS X 10.4.10 Update が公開されていました。

モバイラーズチェックの効用と落とし穴。年会費引落しの前月は使ってはいけない。

モバイラーズチェックで5%お得

携帯電話はDoCoMoを利用しています。アプリが充実していて、証券会社の取引ツールや、為替のレートの情報ツールが充実しているのが大きな理由です。とはいえ、最近、auに勢いがありますし、特に20代前半の若手のかたがauを使っている割合が高いように感じています。裏付けはありませんが、例えば、学生向けの戦略が成功していて、社会人になってもそのまま継続されているかたが多いのではないでしょうか。

携帯電話の料金を安くする方法として、以前モバイラーズチェックを使う方法を紹介しました。
いーちゃんろーぐ – 携帯代、コーヒー代の節約方法
DoCoMoのモバイラーズチェックをチケットショップで購入しておいて、携帯料金に充てるというもの。チケット屋では5%くらいのディスカウントで手に入ります。で、DoCoMoのポイントは満額付与される、というもの。
私自身実践していて、毎月せっせとチケット屋でモバイラーズチェックを購入しては登録していたんですが、先月、ちょっと落とし穴にはまったので、お知らせしておきます。

DoCoMoから請求がないといけない。

それは、DoCoMoカードの年会費引落し月の前月は、DoCoMoからカード会社に請求がなければいけない、ということ。つまり、モバイラーズチェックを利用額以上に登録してはいけない、ということです。

DoCoMoの場合、DoCoMoカードに入会して、クレジットカード払いにすることで、DoCoMoポイント付与のランクがあがります。DoCoMoカードは年会費無料で加入できるので、私もクレジットカード払いにしています。年会費無料、と思っていましたが、先月、利用明細を見ていると、年会費が請求されていました。ので、不審に思い、カード会社とDoCoMoとに文句言う気まんまんだったんですが、念のためその前に調べてみると。年会費無料の条件は、「年会費引落し月の前月に、DoCoMoからの請求があること」だそうです。モバイラーズチェックを月々の利用額以上に登録していると、DoCoMoからの請求はモバイラーズチェックで相殺されるので、カード会社に請求があがりません。すると、年会費が無料にならない、というわけです。

これはDoCoMoセゾンカードの場合ですが、他のカードも同じように年会費無料の条件があるかもしれません。同じようにされているかたは、一度ご確認されることをお勧めします。

[Mac]MacBookがきた。素敵だったことと、戸惑ったこと。

報告が遅くなりましたが、先日MacBoockを購入しました。AppleStoreとか通販とか、いろいろ価格やメリットを調べたんですが、結局は通販で購入しました。
お世話になったのはこのお店、Mac市場。決め手は価格。送料、代引手数料込みでも正規で買うより2万円以上安かったので。
お店は秋葉原に実店舗があるお店ですし、よくよく思い出してみると、以前に訪れたことがあります。ビルの4Fだかにあって、そんなに広い店舗ではないけれど、一面Macで埋まっていたのをおぼろげに覚えています。電話で在庫を確認したときの応対もいい感じでしたので決めました。とはいえ、Webで申し込んでから、実際にモノが届くまではどきどきでした。

代引の荷物は家族が受け取ってくれました。MacBookの白い箱が送られて来るのかと思っていましたが、届いたのは茶色い段ボール箱。その箱の中に、MacBookの白い化粧箱が鎮座していました。
iPodの時にも感じたのですが、Appleのつや消しの白い箱はやはり綺麗。箱だけでなく、Mac(PCとは言わないんだよな、きっと)本体や付属品の梱包も綺麗で、Macのオーナーになったんだ、といういい気分に浸れます。
早速内容確認しましたが、型番も色もあってますし、保証書に店印も押してあります。問題ありませんね。

電源投入から初期のセットアップまでは特に迷うことはなく、すんなりいきました。電源を投入したときはちょっと感動しますね。
うちの事情ですが、無線のルータのセキュリティ設定のため、macアドレスで接続するコンピュータを制限しているんですが、MacBookの背面を見てもmacアドレスが確認できなかったくらいです。(後日、バッテリを外した所に書いてあることを知りました)いったんルータ側のセキュリティを解除することで回避しました。

妻の分のユーザアカウントを登録して、簡単にスイッチできるような設定に変更しました。これで、右上にユーザ名が表示されて、簡単にユーザを切り替えることができるようです。これ、XPでもできますが、便利な機能と思います。

とりあえず、Firefoxとそのエクステンションさえ導入すれば、会社や自宅のWindows PCと同じ感覚で使えるはず、と思い、早速ダウンロード。ですが、インストールの仕方がわかりません(汗)ダウンロードしたファイルを実行すると、なにやらダイアログが出てきて、ディスクイメージみたいなものがマウントされるようです。インストーラが実行されるようにイメージをしていたので、かなり面食らいました。そのままでも起動できるのですが、何となくディスクイメージから起動しているような。UNIXなんだから、/usr とか /usr/local とかにインストールされるんじゃないの?と思って、ターミナルを探し出してfindしてみましたが見つかりません。
間違いに気づいたのは、初心に返って改めてWebのドキュメントを読んでからでした。ああ、このアイコンをFinderのアプリケーションにDrag&Dropするのね。WIndowsのインストールとは全く勝手が違いますね。後から、ソフトウェアのアイコンは実はフォルダになっており、モジュールや設定ファイルやらが格納されているのだ、と知りました。やっぱり感覚はUNIXでtarballを展開するのに似ていますね。

こんなわけで始まった私のMac生活です。また顛末報告いたします。
Macユーザの先輩がた、見捨てないで今後ともよろしくお願いします。

父親参観に行ってきた。幼稚園での生活を垣間見れてひと安心とちょっと反省。

16日の土曜日、みーたんの幼稚園に行ってきました。父の日とからめて、年に一度の父親参観なのです。普段見ることはできない幼稚園での様子を垣間見ることができる機会なので、喜び勇んで出かけていきました。みーたんも年中さんになったので、去年から成長していているでしょうか、友達増えているでしょうか、いろいろ気になります。
参観に先立って、みーたんからご招待をいただきました。みーたんも参観を楽しみにしている様子です。どうやら、参観に向けて、歌を練習したり、プレゼントを用意したりしてくれているよう。(プレゼントの件は内緒だそうですが。かわいいですね)
おとうさんのかお
幼稚園のお部屋に入ると、後ろの壁一面に、「お父さんの好きなところ」と「お父さんの似顔絵」が貼ってあります。これ、先生は特に紹介してくれないので、自分でちゃんとチェックしておかないと見そびれてしまう、ということを去年学びました。
みーたんは、「いつもあそんでくれるところ」が好きなところだそうです。
似顔絵はこんな感じ。似てるかぁ??まぁ、がんばってかいてくれたようです。
園庭で体操して、マラソン(!)を走って。お部屋で歌うたって自己紹介&お父さん紹介して。フラッシュカードとか英語の絵本とか、普段の活動を見学。
子どもの頃から詰め込みで教育する、ってのには賛否あると思うのですが、音楽と英語には触れておいたほうがいいと思っています。自分が英語を発音するときに、ついアタマの中でカタカナを思い浮かべてしまうのですが、子どもたちは耳から聴いたものをそのまま受け止めるようです。
一緒にクラフトをして、新聞紙でボールとグローブのようなものを作って、園庭でキャッチボール。ジュースをいただたあと、最後にこんなプレゼントをもらいました。
父の日のプレゼント
ネクタイ。ちょっと派手かな。でもやっぱり嬉しいですね。
父の日のプレゼント
これは似顔絵のオブジェかな。
ちょっと反省、っていうのは、先生とお話する機会があったときに、「みーたん、マイペースで、、」とか「引っ込み思案というか、甘え下手というか、」とか、みーたんのマイナスイメージなことを話してしまったこと。こんな機会には、「歌とか、お話とか、踊りとかが大好き」とか、もっとプラスな視点で言ってあげたほうがいいのでした。って親力かなにかに書いてた、はず。まだまだ新米パパ、ですね。
帰った後、みーたんに、また幼稚園に行ってもいい?と聞くと、「次はママか、おじいちゃんおばあちゃん(敬老参観)!」「年長さんのときまでがまんしなさい!」と言われてしまいました。女の子、ってしっかりしてますね。