おん祭の行事の一つです
おん祭といえば、12月17日に行われるお渡りー時代行列ーが有名ですが、実際には数日前からお祭りは始まります。そのうちの一つが大宿所祭、御湯立て式です。
おん祭といえば、12月17日に行われるお渡りー時代行列ーが有名ですが、実際には数日前からお祭りは始まります。そのうちの一つが大宿所祭、御湯立て式です。
デジカメにはホワイトバランスの設定があるのですが、今ひとつなんのことか分かっていませんでした。基本はオートで撮るばっかり。なんでも、そのときの光源にあわせて白色を調整する機能だ、という程度の理解でした。でも、どの設定にしたらどうなるのか、イメージわかないんですよね。
先日、「デジタル写真生活 2007年 Vol.9」を読んでいたら、ホワイトバランスについて、ちょっと違う観点から説明されていました。教科書どおり白熱灯、蛍光灯、晴天、曇りの色温度を説明したあと、カメラのホワイトバランスを設定したら、カメラはどのような傾向で調整するのかが説明されていました。
白い色のぬいぐるみを被写体に、ちょっと試してみました。室内、蛍光灯光源です。
これはカメラのホワイトバランスをオートで撮影した場合。白色が「白色」になっていると思います。さすがですね。
お盆休みと週末の合間を狙って、ひらパーのプールに行ってきました。この日に行くのが安いようで。なんでも、新聞屋にもらう招待券でもお盆や週末は追加料金がいるようです。
というわけで、友人ファミリーと一緒に行ってきました。が、まさに芋洗い状態。友人に場所を取っておいてもらって助かりました。
こういうのが得意な妻が作ってくれた七夕飾り。短冊はみーたん、まほたんも書きました。みーたんは、プリキュアのキュアドリームになりたい!とのことですが、七夕のお願い、届いたでしょうか。
笹がちょっとしおれてきたのは、マンションの廊下だけに仕方がないかな。
毎年この季節になると、ツバメが巣を作ります。無事に大きくなって巣立っていく年もあれば、残念ながら蛇などの天敵にやられてしまう年もありました。そんなツバメですが、今年も巣を作り、5羽ほどのヒナが産まれました。親鳥が頻繁に餌を運び、産まれたばかりと思っていたヒナも、大きく育ちました。
7月1日、巣を見てみると、いつも顔を並べていたヒナたちが巣にいません。朝方に、親鳥に追い立てられるように、巣立っていったそうです。巣立ってからも、しばらくは巣のまわりをきょうだいみんなでうろうろと飛んでいました。
巣立ったツバメ、まだ、もこもことして、ういういしいですね。
ツバメ
みーたんがひとりでつくったレゴ、デュプロ。最初の頃は、まっすぐな棒とかをつくっていたのですが、最近はこんなものも造形できるようになったようです。成長を感じますね。
(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G,
F4.2 1/13 ISO400 +0.0EV 35mm、RAW+SILKYPIX、2007/6/9撮影)
レゴにはいわゆる普通の大きさのものと、大きめサイズのレゴデュプロと、二種類の大きさがありますが、いまのところ緑のバケツのレゴデュプロで遊んでいます。
(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G,
F4.2 1/15 ISO400 +0.0EV 35mm、RAW+SILKYPIX、2007/6/9撮影)
実は赤いバケツの普通のレゴもクローゼットにしまってあるのですが、ブロックの大きさが小さいので、まほたんが飲み込んでしまわないかと心配でまだだしていないのです。でも、おねえちゃんがこんなにいろいろ作れるようになったんだったら、そろそろ次のステップ、赤いバケツも出してあげようかなぁ、と思うのでした。