普段、カメラやレンズの保管にはドライボックスっていうプラスチックのケースに乾燥剤、防かび剤を入れて使っています。湿度も分かるように湿度計も入れているんですが、思うように湿度が下がりません。レンズがかびないようにするには、50%以下に保つのがよいようなのですが、気がつけば70%とかになっていて、何のために箱にいれているのやら。おそらく、開け閉めの頻度が多いとか、湿ったストラップを一緒に入れているとかも良くないようです。
mixiのNikonコミュでも保管に関する話題が出ていて、同じような箱を使っている方と、防湿庫を使っている方と半々くらいな様子でした。
昔、親父が一眼と望遠レンズを持っていたのですが、使わずにしまい込んでいてカビカビになっているのをこの目で見ているので、そんな事態だけは避けたいところです。
70%の箱に入れておくくらいなら、外に出して風に当てておくほうがまだマシみたい。とはいえ、外に出しておくとホコリが気になります。ズームレンズに塵、埃がはいっちゃって、それも愕然としていますので。
ここはやっぱり防湿庫でしょうか。防湿庫では東洋リビングのオートドライシリーズが人気なようですね。
東洋リビング 全自動電子防湿保管庫 オートクリーンドライ 光触媒搭載
ED-42CDA
ED-52CDA
ED-82CDA
ED-102CDA
ED-132CDA
ED-152CDA
ED-52CDAあたりが手頃かな。。安いレンズが一本買えるくらいの値段ですが、カビが生えちゃなんにもならないですからね。
ご無沙汰しています^^
いろいろ悩まれているようですが、望遠レンズは結局何を選ばれたのでしょうか・・・
1.5倍換算なAPS-Cサイズのカメラで使う前提では、
・幼稚園だと、そもそも園庭が狭いので~200mmクラスで十分な場合が多い
・小学校だと1周200m程度のグランドなので、300mmは最低欲しい
・・・というのが私の経験談です^^
娘は2人ともピアノの習っていて、その発表会が年に2回あるため、室内用に明るいものが欲しい
というニーズもあったため、私はVR70-200F2.8とx1.7テレコンで数年前から運用しています^^
防湿庫は・・・上記のような高額レンズに手を出してしまったため、必要に迫られて一昨年に
東洋リビングのED-81SSを購入しました。
http://wind-fire.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_6b06.html
狭い我が家ですので、防湿庫は結構邪魔なんですけど、何も考えずにレンズを突っ込んでおけばイイ
ので重宝しています^^
ちなみにですが・・・東洋リビングは本家のアウトレットで買うと「訳あり品」ですけど安く買えますよ~♪
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
気になる商品の在庫があればイイんですけど・・・
私の場合は三脚と一緒に梅田フォトサービスで「値切りまくって」通販購入しました^^
コメントありがとうございました!
返信遅くなり申し訳ないです。
結局、運動会のレンズは、、、SIGMAの70-300を選んだんですが、試し撮りしてみて反省しました。
僕には手持ちでは撮れない。
結局、オクに出すことにして、今年はVR18-200で乗り切って、来年は代わりにVR 70-300を狙うつもりです。
VR70-200F2.8、いいですよね!
運動会のあとは発表会と室内のイベントを予定しているので、無駄なズームよりも明るいレンズがいいですね。
ズームが足りないところはトリミングすれば良いですし。所詮スナップサイズにしか焼かないので。
それに VR70-200ならテレコンも使えるんですね。
でも、、20万ちょいは今の私には厳しいです><
防湿庫は、カビてしまうリスクのことを思うと早めに導入しておくべきだなぁ、と、改めて感じました。
このあたり、Amazonでも手頃な価格で出ているので、ポチっとしてしまいそうでちょっと怖いですww
300mmともなると、換算で450mmですから、SSを1/500くらい確保していないと手振れ補正なしでは厳しそうですね。
運動会なら晴天であれば問題なさそうですけど、単にファインダーを覗いているだけでも画像がユラユラしてしまいますから
構図もブレてしまいがちだと思います。
VR70-300は所有していませんけど、運動会用なら純正では現状コレくらいしか選択肢がなさそうですので良いチョイスだと思います。
VR70-200、これはスゴクお奨めなんですけど、右から左に用意できるような価格でもないので、必要な場面でレンタルというのも
1つの手だと思いますよ~♪