[Mac]MacBookがきた。素敵だったことと、戸惑ったこと。

報告が遅くなりましたが、先日MacBoockを購入しました。AppleStoreとか通販とか、いろいろ価格やメリットを調べたんですが、結局は通販で購入しました。
お世話になったのはこのお店、Mac市場。決め手は価格。送料、代引手数料込みでも正規で買うより2万円以上安かったので。
お店は秋葉原に実店舗があるお店ですし、よくよく思い出してみると、以前に訪れたことがあります。ビルの4Fだかにあって、そんなに広い店舗ではないけれど、一面Macで埋まっていたのをおぼろげに覚えています。電話で在庫を確認したときの応対もいい感じでしたので決めました。とはいえ、Webで申し込んでから、実際にモノが届くまではどきどきでした。

代引の荷物は家族が受け取ってくれました。MacBookの白い箱が送られて来るのかと思っていましたが、届いたのは茶色い段ボール箱。その箱の中に、MacBookの白い化粧箱が鎮座していました。
iPodの時にも感じたのですが、Appleのつや消しの白い箱はやはり綺麗。箱だけでなく、Mac(PCとは言わないんだよな、きっと)本体や付属品の梱包も綺麗で、Macのオーナーになったんだ、といういい気分に浸れます。
早速内容確認しましたが、型番も色もあってますし、保証書に店印も押してあります。問題ありませんね。

電源投入から初期のセットアップまでは特に迷うことはなく、すんなりいきました。電源を投入したときはちょっと感動しますね。
うちの事情ですが、無線のルータのセキュリティ設定のため、macアドレスで接続するコンピュータを制限しているんですが、MacBookの背面を見てもmacアドレスが確認できなかったくらいです。(後日、バッテリを外した所に書いてあることを知りました)いったんルータ側のセキュリティを解除することで回避しました。

妻の分のユーザアカウントを登録して、簡単にスイッチできるような設定に変更しました。これで、右上にユーザ名が表示されて、簡単にユーザを切り替えることができるようです。これ、XPでもできますが、便利な機能と思います。

とりあえず、Firefoxとそのエクステンションさえ導入すれば、会社や自宅のWindows PCと同じ感覚で使えるはず、と思い、早速ダウンロード。ですが、インストールの仕方がわかりません(汗)ダウンロードしたファイルを実行すると、なにやらダイアログが出てきて、ディスクイメージみたいなものがマウントされるようです。インストーラが実行されるようにイメージをしていたので、かなり面食らいました。そのままでも起動できるのですが、何となくディスクイメージから起動しているような。UNIXなんだから、/usr とか /usr/local とかにインストールされるんじゃないの?と思って、ターミナルを探し出してfindしてみましたが見つかりません。
間違いに気づいたのは、初心に返って改めてWebのドキュメントを読んでからでした。ああ、このアイコンをFinderのアプリケーションにDrag&Dropするのね。WIndowsのインストールとは全く勝手が違いますね。後から、ソフトウェアのアイコンは実はフォルダになっており、モジュールや設定ファイルやらが格納されているのだ、と知りました。やっぱり感覚はUNIXでtarballを展開するのに似ていますね。

こんなわけで始まった私のMac生活です。また顛末報告いたします。
Macユーザの先輩がた、見捨てないで今後ともよろしくお願いします。

[Mac]MacBookを買うことに決めました。

つい先日、「MacBookについて悩むこと。」とエントリしたばかりですが、もう、買ってしまうことに決めました。

GPUが平凡な件は、きっとその分消費電力が少なくて済むんだ、と考えることにしました。
価格がお安くない件は、とりあえず素の本体だけ買うことにして、初期投資を抑えることにしました。
メモリが2GBまでしか搭載できなくて、parallelsとかの仮想化技術を試すにはちょっと少なめ、な件は、
保証されないけど2GBx2を積んだら3GBまで認識しちゃうそうなので、それで納得することにしました。
余談ですが、2GBのメモリ、昨年秋の発表当初は18万円近くしていたものが、相次ぐ価格改定で、いまや1万5千円切ってるんですね。家電量販のポイントを考えると実売1万2千円ちょっとだ。
AppleCareは、、とりあえず最初は様子見の予定。

買うお店の件は、某通販にする予定。かなり魅力的な価格をつけていて、実店舗もあって、信頼できそうで、在庫もあるらしいので。
念のため&トラブル予防のため、支払いは代引きにしておくつもりです。
AppleStoreの販売担当のかたに、ベストプライスでどこまでがんばれるか掛け合ってみたんですが、そのお店のプライスはありえないとのこと。AppleStoreは強気な商売してますね。本体を値引くのではなくって、OneToOneとか、.Macとかをつけたらいくらか値引きできる、という方針のようです。
いや、それって結局私からの外部流出コストはへらへんやん、ということで、AppleStoreで購入するのはあきらめることに。
自分のドメインを取って、2GBのレンタルサーバを借りた今となっては、.Macに魅力は感じませんので。

お店には在庫確認したので、発注までしてしまおうと思ったのですが、手続きを確認してみると、まず、WebかメールかFAXかで見積をとらないといけないとのこと。それに気づいて見積り依頼をした時には、もう営業時間は終わってたので、明日以降の話になりそうです。

また顛末報告します。Mac使いのみなさま、仲良くしてくださいませ。

MacBookについて悩むこと。

以前から何度か話題にしているように、Mac、MacBookには興味津々です。当初は5月にMacBookのモデルチェンジがあると期待していたんですが、実際にはCPUとHDDが一回り大きくなっただけのマイナーチェンジでちょっとがっかりしました。サンフランシスコで開催しているWWDCではLeopardについて発表がありました。MacBookのモデル更改のサイクルは2006/5, 2006/10, 2007/5 ときているので、大方の予想通り次はきっと2007/10。ひょっとしたらLeopard向けに大きくモデルチェンジしたMacBookが発表になるのかも、などとあらぬ期待をしていると、なかなか購入に踏み切れません。

ですが、「いつかもっといいのがでるかも」、なんてことを言ってると、いつまで経っても手に入れられません。もうちょっと違う観点から考えてみます。

新モデルの初期ロットには不具合があるかもしれません。そういえば、Appleの初期ロットは不具合が多いといううわさをあちこちで耳にします。ハードも新モデルで、ソフトも新バージョンで、となると、これはもう人柱さんいらっしゃい、となります。もちろん、それを乗り切ることができれば得るものもあるのでしょうが、リスクには違いないです。

Macが好調、というより、現行のTigerが好調なのかもしれません。WWDCの基調講演によると、

「Mac OS Xのユーザーは2200万人。そのうち3分の2(67%)はTigerのユーザー。なんと3分の2がOSの最新バージョンを動かしている。こんなことは業界でも滅多にないことだ」

 ジョブズ氏によれば1つ前のPantherのユーザーは23%、そのほかのバージョンは10%のユーザーだと言う。

 

ITmedia D+::WWDC’07 基調講演「Leopard」編:
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news095.html

Tiger、発表されて1年半でこの割合とは驚きです。これはすなわち、Tigerの評価が高いといえると思います。そのTigerの最終リリースに近い今が、技術も枯れて安定期と思えば買っても損はないです。

現行のMacBookで気に入らないのがグラフィックスのスペック。オンボードでメモリもメインメモリと共有のが64MBしかありません。これはLeopardの新しいデスクトップやSecondLife(・・アクティブに使っていませんが)を使うにはストレスがあるんじゃないのかな、と思っています。ですが、10月に発表されるであろう新MacBookでも、グラフィックスは改善されないかもしれません(勝手予想)。Macのラインナップの中でMacBookの位置づけを考えると、ターゲットはやはりエントリユーザ。3Dビデオが欲しいようなユーザはMacBookProを買え、ってこともあるでしょう。そう思うと、今のMacBookでもいいように思えてきましたねww

ちなみに、リプレースを検討してるのは、リビングで使ってるサブノート。Celeron 700MHz、メモリ 256MBという化石のようなスペック。私は主にリモートデスクトップで2年前に自作したデスクトップを使ってます。妻さんはこのノートをメインにメールとWebを使ってます。IEとかDonutとかを使ってたときは、1時間ほどブラウジングしていたら重くなって使い物にならなくって、「買い替えや!」と思っていたんだけど、FireFoxにしてからはそれなりに動くのでいままで延命されてきたものです。ですが、動画の再生はもたもた。最近のリッチなコンテンツを表示するには追いつきません。こんなところでデジタル格差が広がるくらいなら、思い切って買っちゃったほうがいいかな。

MacBookにも選択肢はいつくかあります。

  1. 大本命は、新松モデル+メモリ2GBオプション。AppleStoreだと201,800円とのこと。って定価やん。kakaku.comとか楽天だと、191,800円くらいが最安。
  2. 対抗は、新竹モデル。松モデルの黒の質感はあきらめないといけませんが、上を見たらキリがないので。妥協するポイントの一つとして選択。
  3. 穴は、旧梅モデル。流通在庫があればかなり安いはず。これを使い倒して、いずれはMacBookProに、、

ほかの選択肢としては、AppleCare(3年延長保証)をつけるかどうかは迷うところですね。

買う、買う、と何度もエントリ書いて、結局まだ買っていない私。いや、まさか、StartMacモニター第三弾なんか狙ってませんてばww